人事採用のプロがアドバイスする『就職塾』 | 日記 | 薬学、バイオ系学生の就職とキャリアを考える③

Top >  日記 >  薬学、バイオ系学生の就職とキャリアを考える③

人事採用のプロがアドバイスする『就職塾』 の日記

薬学、バイオ系学生の就職とキャリアを考える③

2014.08.02

一概に薬学部出身だから、とか、バイオ系卒だから、最初はMRで就職したから…とか一つにまとめて話すことができない話ではありますが、今日はそんな話を書いてみます。

「最初で勤めた会社で、まずは3年」
って、みなさんよく耳にしたことがあると思います。

とはいえ、その裏では「長く勤めることのできる会社を希望したい」人が多いのも事実。

全学部、全学科卒の方に言えることですが、一つの会社に一生勤めあげるなんてことは、まずありえない、もしくは、少なくなってきたことを受け止めるべき時が来ています。

私の個人的な友人で、大学生の時からとても保守的で、
「やっぱり、大手に入らないとダメだよ!」
と言っていた友人がいました。
おそらく、誰でも名前が知っているとっても有名な会社に就職して、
「だいたい将来も見えているし、安定している」
なんて言っていた彼。

数か月前に、久々に東京に戻って来たから会おう!と言われて、会ってみたら
「実は転職したから、東京に戻ってきたんだよね」
ってことでした。
その業界がどこで、どんな転職をしたのか、ここでは伏せますが
「あの業界の、あんな企業の人でも転職するの?」
と言うことが、結構普通になりました。

 薬学、バイオ系学生の方々に、一番声を酸っぱくして言いたいことがあります。

①30歳までに何を身に着けられるか?

②修士、博士課程の方は30歳までの時間が(学部卒に比べて)短いので、
最初に就職する業界・職種を余計に慎重に選ぶ必要がある。

③30歳、30代前半以降は、全く畑違いの業界に転職することは、まず不可能

たとえば、下記の事例を見てみてください。

・薬剤師として調剤に就職⇒32歳まで勤め上げてMRやCRAのになってみたい
⇒転職できる確率はかなり低い(まず無理でしょう…)

・新卒でMRに転職⇒ビジネススキルや専門知識も磨かれた20代後半
⇒そんなに苦労せず、大体の仕事に転職できます。

どうして、こういう差が出るのか?

こういうことも、事例を交えて説明していきたいと思います。

日記一覧へ戻る

【PR】  PET&LIFE 中島駅前店  ハローストレージ川口  ハローストレージ東船橋パート2  【粋月~Suigetsu~】  DO音楽院(音楽教室/ピアノ・バイオリン・フルート・ヤマハ資格)